【30代会社員】投資を始めた「きっかけ」とは?もっと早く知りたかった投資の真実。【図解あり】

こんな人のため!

  • 30代の男性、女性(夫婦)
  • 投資を始めるか迷ってる
  • 投資を始めるキッカケが欲しい

こんな悩みを解決!

  • 投資を始めたキッカケは?
  • 投資を始めた理由は?
  • 投資を始めた根拠は?
30代会社員
30代会社員

普通の30代会社員のわたしが
投資を始めた「全て」を紹介しますね!


こんな悩みを解決
  • 投資を始めたキッカケが知りたい
    ⇒なんで投資を始めたの?
  • 投資を始めた理由が知りたい
    ⇒なんのために投資を始めたの?
  • 投資を始めた根拠が知りたい
    ⇒投資って怪しいと思うけど、始めた根拠は?


こんな悩みを解決できる記事になっています。

投資を始めたキッカケは『通勤電車で見たYouTubeの動画』でした。(⇐たまたまで調べてた訳じゃない)


まさか、たった1本の動画から『毎月10万円も投資するようになる』とは思ってもいませんでした。(⇐ただの30代会社員が)


この記事では・・・。

  • 投資は怪しい
  • 投資は危ない
  • 投資は損する

と思っていた『30代会社員が、毎月10万円も投資するようになった全て』を紹介します。


同じように『投資って損するんじゃないの?怪しいよね?危ないよね?』と思っているなら、ぜひご覧ください。


この記事では以下のことを解説していきます。


30代という年齢で、投資と出会ってから『もっと早く知っておけば・・・』。と感じました。


そこで年代別に『投資ってやったほうがいいレベル』を以下にまとめましたので参考までに。

  • 10代:投資はできない
  • 20代:絶対にやったほうがいい
  • 30代:今すぐやったほうがいい
  • 40代:まだまだ間に合う
  • 50代:ギリギリ間に合う
  • 60代:やってもいい

この記事を読み終えれば『あなたが投資を始めるキッカケとなることでしょう』。


それでは順番に見ていきましょう。

会社員なら絶対に知るべきこと

01|投資を始めたのはYouTubeが「きっかけ」

きっかけはYouTube
30代会社員
30代会社員

投資を始める「きっかけ」は
YouTubeで出会った1本の動画でした!


ここでは『30代の会社員が投資を始めた”きっかけ”を紹介』します。


とある日にYouTubeを見ていると『中田敦彦のYouTube大学』のチャンネルがあり、こんなタイトルの動画と出会いました。


本能的に見たいと思ったのか、無意識のうちに動画を再生していました。


この動画で学んだことは以下の通り。

この動画で学んだこと
  • 投資は怖くない
    ⇒正しい知識と情報を知らないだけだった
  • 実は預金も投資だった
    ⇒預金は銀行にお金を貸して利子がもらえる
  • 1990年頃は預金でも約6%の金利があった
    ⇒100万円の貯金は、10年後に約180万円に増える
  • 2020年頃の預金は約0.001%の低金利になった
    ⇒100万円の貯金は、10年後に約100万100円になる
  • 預金だけではお金は増えない
    ⇒投資をすれば未来は変わるかもしれない


とにかく衝撃的でした・・・。


30代になって気づいた現実⇒『それは義務教育で教えるべきだろ!』と叫びそうになりましたが、もう過去には戻れません。

  • お金のこと何も知らないな
  • 知らなくて損するのはイヤだな
  • もっともっと知りたい

と思い、いろいろと学び『投資を始めました』。きっかけは『ふとした瞬間に出会ったYouTubeの動画』になります。


私にとって人生の分岐点となった投資との出会い。


もっと詳しく知りたい方はこちらから▶▶▶【人生の分岐点】今、知らなきゃ後悔するお金の知識⇒貯金か投資か。

02|投資で解決できると思った3つの「悩み」

会社員の悩み
30代会社員
30代会社員

投資を知ったことで
3つの大きな悩みが解決できる!
と思いました。


ここでは『30代の会社員が投資を知ったことで解決できると思った、3つの悩み』を紹介します。


会社員でいる以上は、毎日働かなければなりません。


しかし、誰しも一度はこんな風に思ったことがあるのでは・・・。


『夢が、一気に現実的に感じられた瞬間です』。

2-1|シンプルにお金持ちになりたい

悩み①シンプルにお金が欲しい

ただひたすら働いて貯金する⇒これではお金持ちになれないことを知り、投資を開始。

しかし、投資を始めたからといって必ずしもお金持ちになれるわけではありませんが、長期的な視野で投資を行い、適切な分散投資を行えば『資産は増やせる』ことも知りました。


働いてお金を稼ぐには、4つのカテゴリーがあると言われています。

  • 労働者(自分が働く)
    ⇒会社員、公務員、派遣、アルバイトなど日本の約87%
  • 自営業者(自分も働く)
    ⇒個人事業主、開業医、弁護士など
  • ビジネスオーナー(会社を経営する)
    ⇒会社の所有者、起業家、オーナーなど
  • 投資家(お金に働いてもらう)
    ⇒株や債券、不動産に投資して働かずに稼げる

シンプルに『労働者⇒働く⇒貯金』だけだった道のりが開け、お金持ちになれる方法を知ったのです。(⇐投資家への道)

2-2|時間に縛られず自由に生きたい

悩み②時間に縛られたくない

投資家への道を知り、投資を始めれば⇒将来的には資産が大きく増える可能性があります。

そして、その資産が安定して増えるようになると、今までよりも時間的自由度が高くなり、生活の柔軟性が増し『自由に生きれる』。


そんな可能性をもたらしてくれました。

2-3|50歳くらいで早期退職したい

悩み③50歳くらいで仕事をやめたい

30歳なら、50歳まで20年もあります。投資のカギは時間。


投資は早く始めた方が良いと言われる理由は、複利効果にあります。

複利の効果
出典:りそなグループより(実はすごい「複利」の効果!将来に備えて複利運用で資産を育てよう)

複利効果とは、投資した資産に利息や配当が発生し、その利息や配当が再投資されることで、元本に加えて利子や配当が蓄積され、より多くの利息や配当が発生するという仕組み。(⇐雪だるま式に増えていく)


若い人ほど時間があるため、長期間にわたって複利効果を得ることができます。


また、若いうちから投資をすれば、失敗しても時間があるためリカバリーしやすいというメリットも。


早く投資を始めれば、早期退職の夢は現実のものになると言えます。

03|投資を始めた5つの「理由」

5つの理由
30代会社員
30代会社員

投資を始めた最大の理由は
老後資金を準備するためです。


ここでは『30代の会社員が投資を始めた具体的な理由5つ』を紹介します。


最大の理由は『老後の資金を準備するため』になります。


それでは順番に見ていきましょう。

3-1|老後の生活資金を準備するため

理由①老後資金の準備(最大の理由)

最大の理由は『老後の資金を準備するために』投資を始めました。

  • 年金っていくらもらえるのかな
  • 退職金は当てにならないしな
  • 豊かな老後生活を送りたいな

こんな不安や悩みを抱えながら働き続け、老後を迎えるなんて辛すぎませんか?


貯金すればいいのでは?と思うかもしれません。


しかし、仮に2,000万円を貯金で準備すると以下の通り。

  • 毎月3万円の貯金で、約55年かかる
  • 毎月5万円の貯金で、約33年かかる
  • 毎月10万円の貯金で、約16年かかる

いま、あなたは何歳ですか?老後資金として2,000万円準備できそうですか?

2,000万円必要かどうかは、人それぞれですが、夫婦2人の一般的に必要となる老後資金は約3,000万円と言われています。


とりあえず貯金じゃ無理ゲーだな。と思いますよね。


なので、いち早く老後の不安をなくそうと投資を始めました。

3-2|預金の金利が低いと知ったため

理由②預金金利が低すぎると知った

なぜ、日本人はみんな貯金が好きなの?親も祖父母もみーんな貯金が大好き。


その理由は『昔は金利が高かったから』。(⇐バブルとか)しかし、時代は変わりました。

  • 1974年頃は、金利約8%(祖父母世代)
  • 1990年頃は、金利約6%(親世代)
  • 2023年現在、金利約0.001%(30代)

なんとなく聞いたことはあるけど、数字で見るとウソだろ!?と叫びたくなる。


これじゃあ確かに『頑張って貯金してもお金は増えない』。


これが2つめの理由です。

3-3|自由に使えるお金を増やすため

理由③自由に使えるお金が欲しい

会社員、公務員、契約社員、アルバイトは労働者です。


働いても働いても、給料はゆーっくりしか上がりません。


だけど、年を取るたびに支出は増えるばかり。

  • 子供の習い事や教育費
  • マイホームやマイカーの購入
  • 物価の高騰や値上がり

わかりやすく言うと、缶コーヒーが100円から110円に値上がりしても、給料は10円増えませんよね。


このまま何もせず生きていけば『自由に使えるお金は増えるどころか、減り続ける』。(⇐ガーン)


だから、投資を始めました。これが3つめの理由です。

3-4|つみたてNISA制度を知ったため

理由④つみたてNISA制度を知った

先程から投資、投資と言っていますが、何をしてるの?と思うかもしれません。


ここで言う投資とは『つみたてNISAのこと』。

おそらくですか、つみたてNISAがなかったら投資をしてなかったと思います。


それくらい『つみたてNISAを知ったことはデカい』。特徴は以下の通り。

  • 特徴➀非課税で投資ができる
  • 特徴➁年間投資額に上限がある
  • 特徴➂非課税期間には期限がある
  • 特徴➃運用がとても楽なので初心者向け
  • 特徴➄富裕層ではなく、一般層向けに作られた制度

詳しくはこちら▶▶▶【30代限定】つみたてNISAはやめたほうがいい?⇒否!まだ間に合う「老後&教育資金」を準備したいあなたへ。【完全解説】


30代の方へ向けた記事になってるので参考にしてくださいね。


これが4つめの理由です。

3-5|教育費の準備にもなると思ったため

理由➄教育費の準備にもなりそうだ

子供の大学費用は、けっこう大金らしい。約500~700万円ほども必要らしい。


奨学金というのもあるらしいが、できることなら大学費用を払ってあげたいと思うのが親の心情。


自分の老後を迎える前に『子供の大学進学のほうが先に来る』。つまり子供のための大学資金として準備してもいい。


仮に子供が大学に行かなければ、そのまま老後資金として準備すればいいのです。


これが5つめの理由で、以上が『30代の会社員が、投資を始めた具体的な理由5つ』になります。

次に理由はわかったけど、投資ってリスクもあるよね?投資を始める!と決断した根拠ってなに?


について、見ていきましょう。

04|投資を始めると決断した2つの「根拠」

決断した根拠
30代会社員
30代会社員

投資はリスクもあるけど
始めると決断した根拠は2つあります!


ここでは『30代の会社員が投資をする!と決断した根拠を2つ』紹介します。

30代の会社員が投資をする!と決断した2つの根拠


それは過去のデータです。


過去がすべて正しく、今後もそうなるとは言い切れませんが、リアルに説得感があり『投資をする決断をしました』。


それでは順番に見ていきましょう。

4-1|世界は成長し続けているという根拠

根拠➀世界経済は成長し続けている

人類は常に成長し、進化してきました。船を作り、車を作り、飛行機を作り、宇宙へも行けるように。


以上のことから言えるのは『世界は確実に便利になり、成長してるということ』。


以下のグラフは、世界経済が確実に成長してることの根拠。(⇐右肩上がり)

世界株の推移
出典:WealthNavi(ウェルスナビ)公式サイトより

下がってるのはなに?と思うかもしれませんが、それは簡単に言えば不景気です。


日本で言えばバブル崩壊のようなこと、そのような不景気は世界全体でも起こります。例えば『ロシア、ウクライナ戦争のように』。


世界は好景気と不景気を繰り返しながら、今後も『世界は確実に成長していくと考えると』投資するべき根拠となります。

これからの未来、不便になることが予想できますか?スマホがガラケーに戻ったり、インターネットが使えなくなり、手紙に戻ったり。


それは到底、考えられません。つまり世界は前に進むしかないのです。


これが1つめの根拠です。

4-2|長期投資なら損しないという根拠

根拠➁長期投資なら損しなかった

まずは以下のグラフをご覧ください。

投資期間と「資産の動き方」のグラフ(1950~2017年)

上記のグラフは『投資期間が長くなればなるほど、資産の増え方が安定してくるよ!』というデータです。

  • 投資期間:1年だと
    ⇒資産が増えたり、減ったりする可能性が大きい
  • 投資期間:10年だと
    ⇒資産が減る可能性は、ほんの少しだけ
  • 投資期間:15年だと
    資産が減る可能性はゼロ、増えるだけ
  • 投資期間:15年以上だと
    資産が増えるのみ、安定している


これが『長期投資なら損しないという根拠』になります。


過去がすべて正しいとは言い切れませんが、このようなデータを見れば説得感があり『30代の会社員でも納得』しました。


以上が『30代の会社員が投資をする!と決断した2つの根拠』になります。

正直に言って、もっと早く知っていれば『投資を早く始めれたのに~!!』と思いますね。


でも、まだ30代なので、これからでも間に合う!という感じ。

05|投資として「つみたてNISA」を選んだ理由5つ

つみたてNISAを選んだ理由
30代会社員
30代会社員

投資として、つみたてNISAを選んだのは
シンプルに手間いらずで簡単だからです!


ここでは『30代の会社員が、投資として「つみたてNISA」を選んだ理由5つ』を紹介します。


投資は、大きく以下の5つに分類されます。

  • 株式投資
    ⇒よく聞くやつ
  • 債券
    ⇒国債や社債など
  • 投資信託
    ⇒ここが「つみたてNISA」
  • 不動産
    ⇒家賃収入とか
  • ゴールド
    ⇒金、プラチナとか

なぜ?投資信託を選んだ理由を順番に見ていきましょう。

5-1|投資についやす時間が少しでいい

理由➀投資についやす時間が少し

つみたてNISA(投資信託)は、他の投資と比べて『専門的な知識を学ぶ時間が少なく、手間もかからない』と知りました。

投資信託とは、プロの投資家に自分の資産を信じて託す(たくす)という意味。

プロの投資家に信じて託す投資方法なので『専門的な知識がない初心者でも、プロの投資家と同じような成果が期待できる』。


つまり、あなたの代わりにプロの投資家が『資産運用しておくから、少しだけ手数料ちょうだいね!』ということ。

5-2|投資を始める資金は少額でいい

理由➁投資資金は少なくていい

投資と聞くと『大金が必要そう』ですが、つみたてNISA(投資信託)なら100円~可能です。


小さく始められるし、大金を用意しなくてもいいため『投資を始めるハードル低いのが魅力』。


ちなみに株式投資だと『1株を買うのに100万円~』とかザラにあります。

5-3|近年、始めた人が急増している

理由➂近年、始めた人が多い

まずは、以下のグラフをご覧ください。

出典:日本証券業協会

つみたてNISA(投資信託)が始まった、2018年以降の『つみたてNISA口座の推移』になります。

  • 2018年:53万口座
  • 2022年:466万口座


めちゃくちゃ増加してますよね。それだけ『資産運用に興味がある人が増えている証拠』であり、増えてるってことは『良い制度だってこと』が理解できます。


さらに年代別に見てみると・・・。以下の通り。

  • 20代:約94万口座
  • 30代:約134万口座
  • 40代:約116万口座
  • 50代:約77万口座
  • 60代:約34万口座


やっぱり30代が多いですね!これからの人生を送るにあたりターニングポイントとなる30代っていうことですね。

5-4|お金のプロ(FP)も勧めている

理由➃お金のプロ(FP)も勧めていた

とは言っても、つみたてNISA(投資信託)って本当に大丈夫なの?という疑問があり、誰かに聞きたい!確認したい!という思うがありました。


そこで『お金のプロ(ファイナンシャルプランナー)』に、ぶっちゃけ話を聞いてみました。

30代会社員
30代会社員

つみたてNISAって、ぶっちゃけどうなんですか?


すると、以下のような答えが返ってきました。

  • 老後資金を順番するなら最適解
  • 若い人ほどやったほうがいい
  • 早く始めるほうがいい
  • 最近、相談がめちゃくちゃ増えてます(笑)


あー!良かった!と思った瞬間でした(笑)


30代くらいの若い世代からの『相談予約が殺到中だそうです』。乗り遅れんばかりと駆け込み需要が増えてるようです。


あ、ちなみに『相談は無料なので安心して相談できますし、わたしも利用しましたよ!』


相談してみたい!という方はこちらから▶▶▶【初めての方へ】FPに相談する前に見るべき情報と知識まとめ。おすすめの相談先3選も紹介。”2023年最新版”


初めて相談する人に向けた記事なので、参考にしてくださいね。

5-5|会社員に最適な投資は他にない

理由➄会社員に最適な投資は他になかった

いろいろと調べて、比較して、考えました・・・。


しかし、つみたてNISA(投資信託)以上に最適な投資はありませんでした。(⇐お金のプロにも確認済み)


でも結局は、つみたてNISA(投資信託)にたどり着きました。


つみたてNISA(投資信託)が、どれくらい会社員に最適な方法なのか、何がスゴイのかを詳しく知りたい方はこちらから▶▶▶【30代限定】つみたてNISAはやめたほうがいい?⇒否!


30代の方に向けて『わかりやすく完全解説』してるので参考にしてくださいね。

06|まとめ:今日をきっかけに「投資はじめませんか?」

まとめ
30代会社員
30代会社員

きっかけは、何でもいいんです。
大切なのは「知ること」だと思います。


最後までご覧いただきありがとうございます。


この記事では、30代の会社員が『投資を始めたキッカケはなに?』について以下のことをメインに解説しました。

30代は『今後の人生を大きく左右する分岐点』と思っています。

これからの人生を楽しく、幸せで、より良く生きていきたい!と誰もが思ってるはず。


投資と出会えて本当に良かったと思います。まずは『知ることから始めましょう!』


それでは記事のまとめを見ていきましょう。


知ってから、つみたてNISA(投資信託)を始めるのか、それとも違う投資を始めるのか、投資はしないのか。


選べばいいと思います。


30代の人に向けて、つみたてNISAを徹底的に解説したので、ぜひご覧ください▶▶▶【30代限定】つみたてNISAはやめたほうがいい?⇒否!まだ間に合う「老後&教育資金」を準備したいあなたへ。【完全解説】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA